TOP よみもの オープンキッチンでこそ使いたい”アレ”を収納できるシンクを紹介

オープンキッチンでこそ使いたい”アレ”を収納できるシンクを紹介

オープンキッチンって、おしゃれでいいですよね。ただ、「常にキレイしておかないと」という心構えや覚悟が必要になります。そんな綺麗にしておきたいオープンキッチンで導入したいキッチンシンクを紹介します。これがあれば、“アレ”の収納場所にも困りません。

オープンキッチンだからこそ気をつけたいこと

オープンキッチンだからこそ気をつけたいこと

オープンキッチンはキッチン作業しながら、リビングやダイニングが見えるので、家族とコミュニケーションがとりやすかったり、テレビを見ながら作業できたりするのがメリットです。

しかし一方で、リビングやダイニングからキッチンが見えてしまうということも言えます。

なので、キッチンは「常にキレイにしておかないと」と意識し続けないといけません。特に、キッチン上にものがあると煩雑に見えるので、出来る限りキッチン下に収納したいものです。

ただ、“アレ”だけはどうしても収納の仕方に困ってしまいます。

オープンキッチンでは困る、“アレ”の収納法

オープンキッチンだと困るスポンジや洗剤ボトルの収納

“アレ”というのは、スポンジや洗剤ボトル、ハンドソープボトルです。

他のものなら、何とかキッチン下に収納できます。しかし、スポンジや洗剤ボトルなどはよく使うので、下に収納して都度取り出すのは億劫です。

さらに濡れているので、下に収納して湿気が収納内にこもるのも心配です。それが原因で食材のストックがカビたり、キャビネットが腐ったりするのは絶対避けたいです。

けど、キッチン上に置くと、リビングやダイニングから見えてしまって見栄えが良くありません。

「じゃあ、キッチンシンク内に水切りかごを設置してはどうか」となりますが、キッチンシンク内での作業スペースが狭くなるので、これもまた避けたいものです。

こんな悩みを解決するキッチンシンクがあります。

スポンジや洗剤ボトルが収納できるポケットシンク

オープンキッチンだからこそ使いたい、スポンジや洗剤ボトルを収納できるポケットシンク

おすすめしたいのが、こちらのポケットシンクです。

Eシンクポケット付き

Eシンクポケット付き

ポケット付きシンクの“規格品”を開発しました。ポケット部分にスポンジや洗剤を置いておけるので、カウンター上を余計に濡らすこともありませんし、綺麗に保てるようになります。

このポケット部分にスポンジや洗剤ボトル、ハンドソープボトルが収納できるので、キッチン上に出てくることがなく、ダイニングやリビングからも見えてきません。そして、シンク内での作業スペースを圧迫することもないので、ストレスなく作業できます。

また、ポケット付きのキッチンシンクは一般的には、オーダーメイドで作るしかありませんでした。しかし、ekrea Partsではポケットシンクの規格品を開発したことで、これまでのオーダーシンクに比べて、安価に手に入るようになりました。

こちらの商品の詳しい特長に関しては、下の記事で解説しています。オープンキッチンをご検討の方にはぜひ知っておいてもらいたいキッチンシンクです。

「Eシンクポケット付き」の特長

オープンキッチンだからこそポケットシンクを

今回はオープンキッチンでこそ取り入れてほしいキッチンシンクを紹介しました。

オープンキッチンにしようとして、スポンジや洗剤ボトルの収納ことまで意外と考えられていない人は多いです。少しでも、今回の内容で良いキッチンを作るためのヒントになれば嬉しいです。

弊社では、キッチンや洗面などの住宅パーツをオンラインショップで販売しています。「ローコストで造作キッチンを作りたい」「ハイバックの洗面カウンター」などの要望に応えられる商品を用意しています。

住宅設計・デザインに関して、これまで出会ったことのなかった新しい発見があります。ぜひ、チェックしてみてください。

ekrea Parts オンラインショップ≫
この記事について問い合わせる

書き手:山吹

おすすめの記事