TOP メルマガ 【推しポイント解説】こだわりが詰まった、アイアンオリジナル商品の魅力とは

【推しポイント解説】こだわりが詰まった、アイアンオリジナル商品の魅力とは

ekrea Partsの推しポイントを伝えたい!

2023年の始まりは、今年の抱負のように熱い思いをお届けさせていただきます。

今回は、アイアンオリジナル商品に絞ってご紹介。

商品選びのポイントとなるデザインや素材感

様々なオプションなどの特徴を知って

他の商品との比較材料にしていただけると嬉しいです。

知っている方も知らない方も、推しポイントを是非

確認してみてくださいね!

1.L字アイアンハンガー

2021年に規格品での販売を開始して以来、日に日に存在感を増しているアイアンハンガー。シンプルなフォルムで、どんなお部屋にも馴染むから取り入れやすいと好評です。

01.スリムなスチール丸棒

スタイリッシュさを際立たせてくれる Φ10.4mm の細身なスチール丸棒。実用的でありながらインテリアとしてもかっこよく決まる太さがエクレアパーツならでは。

02.選べるプレートの向き

壁面、天井面へ固定するプレートの向きをそれぞれ選べるのは便利。取付箇所の下地の流れや幅に合わせてプレートの向きを決められるので、後付けでも安心です。

03.マットにこだわった質感

マットがいいけれど傷が目立つのは嫌!粉体塗装5分ツヤ仕上げで、両方のいいとこ取りは推すしかない。マットにしすぎると傷が目立つので、いい塩梅のマット加工に仕上げています。

L字アイアンハンガー商品詳細

2.アイアン手すり

籐巻き、革巻きのアイアン手すり。ありそうでなかった異種素材の組み合わせは、使い込むほどに”わびさび”を楽しめる和モダンなデザインとなっています。

01.アイアンに纏う「革」と「籐」
職人がひとつひとつ手作りで巻きつける革と籐は、素材ならではの触感でしっくりと手に馴染みます。アイアンの冷たさを緩和させ、デザインのアクセントともなる素材は推しポイントです。
02.さらっと、ざらっと見た目も楽しい質感
さらっとツヤのある黒塗装とざらっと存在感のある錆塗装。ガラガラと音を立てて開く引き戸や、アースカラーで揃えた玄関にピッタリの落ち着いた色味と質感は空間の演出にも最適です。
03.本体のぐらつきを安定させる丸座プレート
Φ50mmの丸座プレートによって、荷重のかかる壁面部のぐらつきを安定させることができます。壁面にしっかりと固定することにより、持ち手部分もぐらつかずに使用感も抜群です。
アイアン手すりの商品一覧

3.アイアンマルチバー&ブラケット

重厚感のあるデザインもさることながら、堅牢な作りで耐久性バッチリのアイアンマルチバー&ブラケット。マルチバーとブラケットをセットで使うもよし、それぞれ単体としてリビングや洗面トイレなど場所を選ばず使えるマルチな存在です。

01.抜き差しできるバー
下側からのネジ固定を解けば、バーだけを取り外せるから楽にカスタマイズが可能。施工後でもバーを抜いてリングを増やしたり、気分を変えて使い方を変えることができますよ。
02.分かれたバーとブラケット
好みに合わせて、下地に合わせてブラケットの位置を変更可能。ブラケットの間隔を短くしてバーの出っ張りを長めにすれば、クリップなしでも鍋敷きなど引っ掛けられて便利です。
03.安心感のある耐荷重85kg
1個あたり85kgの重量に耐えられる堅牢な棚受けは、破壊試験170kgをクリアした実力派です。斜めにかかるバーが強度のポイント。棚板プラス書籍を置いても、飾棚にしても全く問題ありません。
04.ひと工夫された穴位置
取付のときにバーをかわせるように、ビス穴の位置にひと工夫。斜めのバーでビスが止めにくくならないように、ビス穴はブラケットの中央ではなく端に2箇所ついています。耐久性にも関わるこだわりポイントですね。
アイアンマルチバー商品詳細

商品情報や施工情報等プロ向けのお役立ち情報をお届けするメールマガジンを配信しています。バックナンバーでは見られないメールマガジンご購読者限定のセール情報なども配信しています。

【ekrea Parts】のメールマガジン登録はこちらからお願いいたします。